
当院の診療方針
当院では、可能な限り歯を抜かずに治療し、保存できるような治療法を採用しております。しかしながら患者様の日常のお手入れは健康な歯を保つ上で非常に重要になってきます。必要に応じてブラッシング指導を行ったり、定期検診の機会を持つことで、お口の健康管理を行っております。
当院の診療方針
小さなお子様連れでも安心して通っていただけるように、院内はバリアフリー設計です。
また、多くのお子様にとって歯医者は見慣れない場所で緊張してしまいます。まずは歯医者に慣れていただくためにお子様とのコミュニケーションを取るところから始め、慣れてきたら徐々に治療に進むようにしています。



歯周病とは、プラーク(歯垢)の中の歯周病菌が歯を支える骨や歯肉などの歯周組織を破壊する細菌感染症です。主な原因は、歯周病菌があげられますが、食習慣・ストレス・喫煙などとも関連があり、生活習慣病でもあると言われています。
当院では、定期的なチェックを行い、歯周病の早期発見や予防を行なうことにより、生涯自身の歯で生活出来るようにお手伝いをしております。
また、歯周初期治療などで改善が見られない場合や重度の歯周病の場合は歯周外科治療も行っています。



歯科医師と患者様とのコミュニケーションが重要だと考え、治療方法の内容をご確認、ご納得いただいてから治療開始というスタンスをとっております。
治療計画のご説明もレントゲン写真や模型、イラストなどを使用し視覚的にも分かりやすい説明を心掛けています。

当院ではご家族みなさまで通っていただけるよう総合的な歯科治療を行っています。
歯周病治療のほか、歯を失った方には、入れ歯やインプラント、美しい口元を実現する審美治療やお子様のお口の健全な成長を促す矯正治療などを行っています。

当院では治療後も健康的な歯を守っていきたいという強い想いから、治療後のメインテナンスにも力を入れています。歯磨きなどのセルフケアついてのアドバイスはもちろん、歯科医院で行うクリーニングなど、徹底的に対応させていただきますのでご相談ください。
診療時間・アクセス

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | × | × |
14:00~17:30 | ● | ● | × | ● | ● | × | × | × |